ミラーリングアプリ「Luna Display」で新型iPad ProをMac miniのメインディスプレイにする方法が紹介される

できたらいいなと思っていたことが予想よりも早くできるようになったようです。

リモートデスクトップアプリ「Astropad」をリリースしているASTRO-HQから、Wifiアダプター「Luna Dsiplay」を利用してiPad ProをMac miniのメインディスプレイにする方法が解説されています。iPadでMacを使う1つの方法として覚えておいてもいいでしょう。

IPad ProがMac miniのディスプレイになる

手順としてはまずiPad Proにアプリをインストールしておいて起動します。そのあと「Luna Display」をMac miniの背面に差し込み認証を行います。

「Luna Dsiplay」にはUSB-C版とMini DsiplayPort版がありそれぞれ79.99ドルで販売されています。

 

手順としてはMac側に無料の「Luna for Mac」をインストール。環境設定でユーザーアカウントの自動ログインの設定を行い、iPad ProとMac miniで同じWifi環境に接続します。

一度認証してしまえばそれ以降はiPad Proで「Luna Dsiplay」を立ち上げれば自動的に接続されるようになるそうです。

「Luna Display」があればiPadもMacも手の中に

「Luna Display」の素晴らしいところはiPad Proの良さをそのままにMacとしても使用できるところ。iPad ProならApple Pencilを使ってペイントや手書きメモができます。ベットに寝転がっての作業も楽々です。これにMacでの作業環境を持ってこれるなら、本当に理想的と言えるのではないでしょうか。

Apple Pencilを使う場合は別途「Astropad (3,600円)」アプリの購入が必要となりますが、液タブの代わりとしての出費なら安いかもしれません。

AstropadでClip Studio(クリスタ)を使うときのDuet Displayとの違いを検証
iPadからMac上のペイントソフトを操作できるアプリ「Astropad Standard」でClip Studio(クリスタ)を使うときの便利な機能や、Duet Displayとの現時点での違いをまとめました。

完全にMac miniとiPad Proだけとはいかない

とは言え初期設定段階ではディスプレイが必要になるため、初めから全てMac miniとiPad Proだけで完結するわけではありません。しかしいつかそうなる日が来るかもしれないと個人的に思っているのですが、意外とそう遠くないのかもしれませんね。

USB-Cケーブル1本で接続できたらもっといいのですが。

コメント